HEICからPNGへの変換
HEICファイルをPNG形式に変換(プレビュー表示付き)
HEICファイルをアップロード
HEICファイルをここにドラッグ&ドロップするか、クリックして参照
最大ファイルサイズ:ファイルあたり10MB
概要
HEIC to PNG Converterは、Appleデバイスで撮影される「HEIC形式」の画像を、高品質かつ透過対応のPNG形式に変換できる無料オンラインツールです。 Windowsや一部のアプリで表示できないHEICファイルを、汎用性の高いPNG形式に変換することで、編集・共有・印刷などがスムーズに行えるようになります。画像編集やWeb制作、ビジネス資料作成にも幅広く活用されています。
使い方の簡単なステップ
HEIC画像をアップロード
HEIC形式の画像をドラッグ&ドロップ、または「ファイルを選択」でアップロード。
自動でPNGに変換開始
アップロード後、自動で高画質PNGに変換されます。背景透過にも対応しています。
変換後の画像をダウンロード
変換されたPNG画像をワンクリックでダウンロードして保存しましょう。
利用ユーザーの声
Aさん(フリーランスのイラストレーター)
「クライアントから送られてくるHEIC画像をPNG形式にしてからIllustratorに取り込んでいます。透過も保たれているので、素材としてそのまま使えて助かってます。」
Bさん(教育関係・資料作成担当)
「学校の資料やプレゼンに使う画像がHEIC形式で困っていたけど、このツールでPNGに変えたら問題なく使えるように。変換も一瞬で、とても便利です。」
Cさん(アプリ開発者)
「アプリのUIに使う画像素材をPNGで揃えたいので、HEIC形式の素材をこのツールで変換しています。画質が落ちないのが何より嬉しいですね。」
サービスの特徴・メリット
透過性を活かせるPNG形式へ変換
PNGは背景透過に対応しており、ロゴやアイコン、デザイン素材として最適。HEIC画像をそのままPNGに変換できるため、透明な背景を必要とするシーンで非常に便利です。
高画質を維持した変換処理
HEICの美しい発色やシャープさをそのままに、画質をできる限り損なわずにPNG形式に変換します。Webデザインや印刷用素材でも安心して利用可能です。
完全無料&登録不要で即利用OK
ツールは完全無料。メールアドレスの登録やログインなしで、すぐに変換を始められる手軽さが魅力です。広告も少なく、操作もシンプルなのでストレスなし。
スマホ・タブレット・PC対応
iPhoneやiPadから直接アクセスしても問題なし。マルチデバイス対応なので、どこでもすぐに画像変換ができます。デザイナーやビジネスマンにも最適。
FAQ・よくある質問
Q1. HEIC画像って何ですか?
A. HEICはApple製品で使われる高圧縮・高画質な画像形式です。Windowsや一部サービスでは対応していないため、PNGに変換することで扱いやすくなります。
Q2. 背景透過は維持されますか?
A. 元画像に透過情報が含まれている場合は、自動で反映されます。ただし、写真画像など透過がない場合はそのままPNG化されます。
Q3. ファイルサイズは大きくなりますか?
A. PNGは非圧縮形式のため、HEICよりファイルサイズが大きくなることがありますが、その分画質は保持されます。
Q4. 複数画像の同時変換は可能ですか?
A. 現在は1枚ずつの変換に対応していますが、今後一括処理機能を追加予定です。
Q5. アップロードした画像は保存されますか?
A. いいえ、アップロードされた画像は変換後すぐにサーバーから削除されます。安全性とプライバシーにも配慮しています。